top of page

ゲーム制作進行管理方法について①

  • 執筆者の写真: hiro
    hiro
  • 2023年9月8日
  • 読了時間: 1分

ひろです〜!



今回はゲーム制作の進行管理方法についてです✍️



ゲームには『周回』や『分岐』『好感度』というものがあるんだよってすおさに教えてもらい、シナリオを書いて共有してもらうだけじゃ色々あって複雑ぅ〜〜〜🥹

PCゲーそもそもしたことないので、すおさんにどういう感じ?って聞いたら2時間くらい昔の乙女ゲーやら語られた。すごい。彼女このジャンルでも玄人なのか。



ってことで、1カ所にまとめることにしました。


今回使ったツール

  • Notion  →シナリオやメモに

  • Figjam  →描いたイラストを1つのボードにまとめる

ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、どれも無料です〜!

IT系の方は会社でよく使っているかと!有名!


Notionのいいところ

  • 共同編集ができる、編集履歴で遡れる

  • 画像、Twitter、Word、excel、動画、音声、PDF、カレンダー、zoom、あらゆるものなんでも貼れる

  • 作成したページをWEBサイトとして公開もできる

よく皆さんプロフリンク使用していると思いますが、時代はNotionですよ!(ひろが言ってるだけ)ぜひ使ってみてください!



Notionはこんな感じ


ree

ree


ree


便利〜〜


すおさんめっちゃ使いこなしててすごかった。このツール使おうって丸投げしちゃってたけど、次の日には使いこなしてて感服。


あの人のみこみ早すぎるんだよね。食べるの遅いけど。



②ではFigJamについて共有するよ!





 
 
bottom of page